人工蛹室で管理していたパラワンオオヒラタ サナギが3匹 羽化しました。
人工蛹室へ移したときの様子がこちら。

羽化後の様子がこちら。

1匹 羽パカになってしまいましたが、元気に羽化してくれました。
1ヶ月程、人工蛹室のまま管理するつもりでしたが、動いて穴を広げ始めたので取り出してます。
写真:左下
最初に羽化した個体です。
若干羽パカかなと思ってたら時間が経つにつれ、ズレが大きく。
それ以外は元気な個体で、元気が良すぎて人工蛹室を崩し始めたため、取り出すことに。
写真: 右下
2番目に羽化した個体です。
写真下段は、頭部が黒くなってきていたサナギだったので順当な感じですね。
こちらは完品で羽化してくれました。
写真: 左上
3番目に羽化した個体です。
こちらも特に問題なく羽化してくれました。