スマトラオオヒラタの産卵セットを組みました。
[L2001]ラインのインブリードになります。
[L2001]ラインの記事は、3令幼虫の菌糸ビン交換までで止まってしまっていましたが、その後羽化させることができました。
菌糸ビン交換の際の記事はこちら。
種親♂ [0270]
ID | 羽化 | サイズ | 前胸 | 備考 |
0264 | 2021/4/19 | 94.2 | 35.2 | |
0268 | 2021/4/28 | 96.0 | 36.4 | 羽パカ |
0269 | 2021/4/3 | 94.5 | 36.5 | 羽パカ |
0270 | 2021/5/8 | 95.0 | 37.3 |
兄弟を見てもだいたい同じくらいのサイズでしたので、太さがある個体[0270]を種親にしました。
96mmの[0269]は羽パカでしたが、重さがあったのでもう1セット組むなら種親ですかね。
ペアリング


ハンドペアリングでしたが、すぐには結果が出なかったのでそのまま放置。
数時間して、様子を見ると離れた直後っぽい感じだったのでペアリングOKとすることに。
産卵セット


とりあえずこれで産んでくれないかなぁのお手軽セット、マットのみです。
- コバエシャッター中
- フォーテックさん 産卵1番