パプアキンイロクワガタが羽化しました。
ケースで多頭飼育したいたパプキンで早い固体は11月後半には羽化しており、個別に掘り出しつつ、最後に羽化した個体を取り出しました。
蛹化したときの様子はこちら。
ライン①
♂マジョーラ(グリーン)×♀レッドのライン。種親♂の色変化に 種親 ♀の赤が影響して、♂♀とも紫とグリーンの混ざったような固体が多く羽化しました。




ライン②
ブルー系のライン。♂はグリーンで、♀はパープルが多く羽化しました。






パプアキンイロクワガタが羽化しました。
ケースで多頭飼育したいたパプキンで早い固体は11月後半には羽化しており、個別に掘り出しつつ、最後に羽化した個体を取り出しました。
蛹化したときの様子はこちら。
♂マジョーラ(グリーン)×♀レッドのライン。種親♂の色変化に 種親 ♀の赤が影響して、♂♀とも紫とグリーンの混ざったような固体が多く羽化しました。
ブルー系のライン。♂はグリーンで、♀はパープルが多く羽化しました。